トイレのノズルのお手入れはどうするべき?清潔に保つお掃除のコツ

トイレのノズルのお手入れ方法は、周囲の人がどうしているのかとても気になりませんか。温水洗浄便座の機能に欠かせないノズル。

便器の掃除はすぐにできますが、ノズルとなるとつい放置してしまう面倒な部分です。そのため意外と汚れが蓄積してしまい、発見した時に衝撃を受ける場合もあるでしょう。

トイレは清潔感が、何よりも大切なポイント。見えるところだけでなく、細かい部分まできちんとお掃除しておきたいですね。

そこで今回はトイレのノズルのお手入れ方法について、詳しくご説明していきましょう。

 

トイレのノズルの掃除が必要な理由

トイレのノズルのお手入れはどうするべき?清潔に保つお掃除のコツ

トイレ掃除は定期的にやっているつもりでも、見て見ぬふりをしてしまうのが、温水が出てくる「ノズル」部分です。使用する際にノズルが飛び出てくる仕組みになっているため、普段は汚れがあまり気にならないもの。

しかしお掃除を怠ってしまうと、後が大変になるのです。なぜトイレのノズル掃除が必要か、その理由を見ていきましょう。

 

水が出なくなる

ノズル部分は頻繁に掃除しないため、汚れがこびりついています。見た目の清潔感だけでなく、きちんとノズルのお手入れをしないと汚れがつき、穴の部分が目詰まりを起こすケースも。

すると水が正しく出なくなり、機器の故障につながる場合もあります。こびりついた汚れは、拭き取るだけでは落とせないことが多いため、トイレのノズルのお手入れは頻繁に行い、掃除の手間を減らすのが大切だといえます。

 

不衛生になる

トイレのノズルのお手入れをしないと、次第に汚れが溜まって菌が発生します。ノズルから温水が出る仕組みになっていますが、皮脂汚れも洗われるためタンパク質の汚れからは雑菌が発生しやすいのです。

菌が増えるとカビになり、ノズル先端に黒ずみとなり繁殖する可能性があります。この状態でトイレを使うと不衛生なので、お年寄りやお子様、妊婦さんなどがいるご家庭ではとくに注意が必要です。

 

トイレのニオイが悪化

トイレの小さなバーツのノズルですが、水垢や皮脂などあらゆる汚れが蓄積すると、ニオイの原因になります。中でもバクテリアは、繁殖させないようにしたいもの。

便器を綺麗に掃除しているつもりでも、なぜかニオイが残るのはノズルが原因かもしれません。トイレはアンモニア臭が強いため、消臭剤でも一時的な効果しか得られない可能性があります。

ニオイの原因からきちんと対処しないと、いつも不快なニオイでトイレに入るのが嫌になるリスクもあるでしょう。

 

トイレのノズルのお手入れ方法

トイレのノズルは一度も掃除したことがない!という人も多いはずですが、これからはなるべく定期的にお手入れをして汚れの対策をしましょう。ではノズルの掃除方法の手順を、詳しくご説明しますね。

 

掃除の頻度について

トイレ掃除は毎日やっても、ノズルまで手が回らないのが現状です。ノズルのお手入れは、1週間~2週間おきに1回。最低でも、ひと月1回の掃除が理想です。

そうすれば汚れから菌が発生して、黒ずみやカビが広がることも防げるかもしれません。大掃除の時期も、必ずノズルのお手入れを忘れずに行いましょう。

 

掃除の手順について

トイレのノズルのお手入れは、掃除を定期的に行うのが基本です。まず必要なものですが、布や中性洗剤、ゴム手袋や綿棒、割り箸など。

最初にノズルの「掃除機能」ボタンを押して、ノズルを手前に引き出しておきます。もしこの機能がないトイレの場合は、手で引っ張ると引き出せます。

必ずゴム手袋を着用して、ノズルのお手入れをしましょう。布に洗剤をつけて上下に拭き、細かい隙間は綿棒を使ったり、布を割り箸に巻きつけたものを使ったりして掃除してください。

とてもデリケートなパーツなので、ゴシゴシと擦って壊さないよう気をつけること。黒ずみがとれない場合は、歯ブラシに中性洗剤をつけて軽く擦ってください。

水が出てくる穴だけでなく、ノズルのつけ部分も汚れが溜まりやすいので、綺麗に拭き取りましょう。トレイ専用のお掃除ウェットシートも便利です。

 

年に1回の大掃除の手順

温水洗浄便座は、年に1回徹底的な掃除をしましょう。この際にノズルのお手入れはもちろんですが、見えないところもしっかりと掃除する必要があります。

温水洗浄便座は、生活家電のひとつ。複雑な構造をしていますので、掃除しながら故障やダメージをチェックするのも重要です。

たとえばコントローラー。リモコン部分は、ホコリが溜まりやすくなっています。綿棒やブラシ、スポンジやトイレ用クリーナーなどを使い、綺麗に拭き取っておきます。

便座と蓋の部分もホコリや汚れが溜まっていますので、いったん蓋を取り外して綺麗にお掃除しましょう。またトイレの機種によっては、脱臭フィルターがついている場合もあります。

取り扱い説明書を見て取り外し、フィルターのホコリを取り除きます。時間をかけて掃除する場合は、安全のためにコンセントを抜いておくと安心です。

 

プロに掃除を依頼する方法

トイレのノズルのお手入れはどうするべき?清潔に保つお掃除のコツ

トイレのノズルやスイッチなど、昔のトイレよりも機能性がアップしている今の時代、掃除も手間になりますよね。忙しい人は、プロにトイレ掃除を依頼するのも可能です。その際に注意したいポイントを、詳しくご説明していきましょう。

 

どこに依頼すればいい?

自分で掃除してもニオイが消えないトイレや、複雑な構造のトイレできちんとお手入れできない場合などは、掃除の専門業者に依頼してください。

ハウスクリーニング業者なら、家中どこでも依頼できますので、費用面や時間なども考えて見積もりで判断するとよいですね。もし便座自体を交換する場合は、リフォーム業者に相談してみましょう。

 

プロに依頼するメリット

トイレ掃除をプロに依頼するメリットは、まず手間が省けるのが一番の魅力といえます。狭いトイレのスペースの中、手の届かないところは後回しにしたくなります。

そんな人にとって助かるクリーニング業者は、専門的な薬剤などを使ってトイレのニオイを原因から取り除いてくれます。扱いにくいノズルや便座なども、正しく取り扱ってお手入れしてくれて、壊してしまうリスクも低くなるもの。

トイレの便器だけでなく、床や壁までも綺麗にしてくれるので、徹底的に掃除したい場合にオススメです。

 

プロの掃除手順

プロに依頼した場合の掃除の手順、まず簡易点検を行いトイレの動作に問題がないか確認を行います。天井や扉や戸棚などのホコリを落とした後に、専用の洗剤を塗布して水拭き。

便器と便座は洗剤を全体的に塗布して、20分ほど放置して頑固な水垢などを取り除きます。外れるパーツは丁寧に取り外し、便器の外側も内側も丁寧に拭き上げて完成です。

ハウスクリーニングなら、家の中を部分的に依頼できますので、トイレと洗面所など汚れが気になる箇所だけを掃除してもらうのも可能。

トイレ掃除の費用目安は、9000円~15,000円。汚れ防止コーティングやトイレロータンク内の除菌クリーニングなど、オプションでさらにお掃除も可能です。

トイレの清掃は各業者で料金が異なり、会社によってはキャンペーンを行っている場合もあるので、数社見積もりをとって比較してみましょう。

 

まとめ

トイレのノズルのお手入れまできちんとしておくと、毎日快適にトイレが使えるようになります。家の中でも、全員が必ず使うトイレ。

掃除は大変ですが、徹底するならプロに依頼することもオススメです。近年高機能なトイレが増えていますので、交換するにもコストがかかります。毎日のお手入れはトイレの性能を正しく維持するためにも欠かせません。


ユウハウスサポートはこちら↓


お問い合わせはこちら↓

スポンサーリンク