雨漏り調査にかかる費用や業者の選び方ポイントについて

雨漏りの調査費用はどのくらいかかるか、全く目安や相場がわからない人も多いでしょう。天井の染みや雨漏りは、家の骨組みにも影響を与えるため、心配な症状がある場合はすぐにプロに相談したいところ。

修繕の必要性を知るためにも、まず大切なのが雨漏り調査になります。今回は万が一の際に慌てないよう、雨漏り調査の費用や業者選びについて、大切なポイントをご紹介していきましょう。

 

雨漏り調査の種類と費用について

雨漏り調査にかかる費用や業者の選び方ポイントについて

雨漏り調査の費用は、種類により若干異なります。きちんと問題を改善するためには、原因を精査すること。費用はとても気になる部分ですが、どのような方法が適しているか種類の違いについても理解しておきましょう。

雨漏りは家の構造や築年数など、あらゆることが関係して発生するため、原因はとてもわかりにくいとされています。そのため素人が目視するだけでは発見できないので、きちんと信頼できる業者に依頼しましょう。

 

サーモグラフィーを使った調査

赤外線を検知するカメラを使って建物内の温度を測り、雨漏り箇所を見つける調査方法です。建物から放射される光の温度分布を調べ、冷たい部分と温かい部分を見極めます。

雨漏り箇所は水のない部分よりも冷たくなりますので、温度の違いで発生箇所を見つけることが可能です。しかしこの方法は現在雨漏りしていないと温度差がわからないので、確実な調査結果が得られない点がデメリット。

またサーモグラフィー調査は費用がかかり、20万円前後が相場になります。さらに高所の調査になると、高所作業などの追加機器が必要になるので、数万円加算されます。調査にかかる時間は、半日~2日です。

 

散水調査

雨漏り調査にかかる費用が535万円と幅があるのが、散水調査という方法です。半日~2日ほどかけて建物に水をかけ、雨漏り箇所を突き止めます。

雨漏り調査でよく行われる方法で、雨が降っている状況を再現するため、現在雨漏りしていなくても問題箇所が見つかることがメリット。

水をかけるシンプルな方法で、かける時間、水の向きや強さなど、あらゆる変化の中で雨漏り調査を行います。原因がすぐに特定できないと調査に時間がかかり、判断するためには経験や知識が必要。

散水調査で水をかけるのはホースなどで、建物にダメージを与える高圧洗浄機を使うことはありません。

 

蛍光塗料調査

ある程度雨漏り箇所がわかっている場合に使われる雨漏り調査で、費用は525万円。調査期間は、半日から3日間です。この調査方法は、原因と思われるところに特殊な発光塗料を混ぜた検査液を流し込み、紫外線を照射して原因箇所を特定します。

複数の雨漏り箇所がある場合は、調査するのも複数箇所になりますが、浸透した部分を違う色に見せて診断するなど、複数経路を突き止めるのも可能。

また特殊液はカラーペンのインクのように色がついたものではなく、無色透明なので見ただけではわかりません。特殊なライトを使うため、室内に色が残る恐れはないのでご安心ください。

 

目視調査

名前の通り、調査員が目視で雨漏り調査を行う方法。無料で行う業者もあり、他の調査方法よりも安価にできることがメリットです。

時間も30分程度で、場合によっては上空から写真を撮って調査することもあります。内壁の綱日目、天井の上をチェックして侵入箇所を見つける方法。

ある程度まではわかりますが、これだけでは雨漏り箇所が特定できない場合もあるでしょう。通常は他の雨漏り調査と併用して行うことが多く、さらに調査をスムーズにできるのが特徴です。

 

雨漏りが発生した時の対処

雨漏り調査にかかる費用や業者の選び方ポイントについて

雨漏りは突然始まり、できるだけ早めに箇所を突き止めて修繕する必要があります。では雨漏りを発見した場合は、どのような手順で修理するのか、知っておきたい大切なポイントをご説明しましょう。

 

雨漏りの原因

雨漏り調査の費用は、思ったよりも高額になる傾向があります。しかし早期発見して修繕すれば屋根の全修理など、さらに高額になる修繕を避けられる可能性も。

そもそも雨漏りは屋根材の経年劣化をはじめ、施工不良だと築年数があまり経過していない建物でも、雨漏りしてしまうリスクがあるのです。

さらに台風などで屋根材がダメージを受けた場合や、漆喰が壊れるなどの原因も。雨漏りといっても原因は色々とあり、必ず屋根からとも限りません。

 

応急措置の方法について

突然の雨漏りはどうにかしたくても、方法がわからない人がほとんどではないでしょうか。雨漏りを放置するとカビが発生したり、屋根材が劣化したりするリスクがあります。

放置するほど修理代も高くなるので、まずは自分でできる範囲の「応急処置」をしましょう。もし天井からぼたぼたと雨漏りする場合は、床材にダメージを残さないよう、バケツを置いて室内が濡れないよう予防。

バケツの下には、レジャーシートを敷いておくと安心です。窓やサッシからの雨漏りは、雑巾を置いて吸水しましょう。大きめのタオルを使って、こまめにチェックすること。

市販の防水すきまテープは、窓枠などに貼りつけて雨漏りを防止することができますが、あくまでも一時的な侵入口のブロックしかなりません。

本格的な修繕は費用がかかるので、とりあえずの応急措置なら業者に23万円でやってもらえるケースもあります。

 

DIYは注意

ホームセンターでは、DIYの屋根修理キットなどが販売されていますが、雨漏り調査をきちんと行ってプロに修理依頼しないと、雨漏りが再発する可能性があります。

また屋根や天井など、足場の悪いところでの作業になるため、落下してケガをするリスクも忘れないようにしましょう。素人ができるのは応急措置まで。

市販のコーキング材でとりあえず雨漏り箇所を補修しても、原因を間違って突き止めている場合は、また雨漏りが始まります。素人にはできない特殊な修理もありますので、さらに症状を悪化させないよう、きちんとプロに依頼しましょう。

 

雨漏り調査の業者選びのコツ

雨漏り調査は、費用を高く見積もられてしまうのは困るので、信頼してきちんと修理してくれる業者を選ぶことが原則。しかし雨漏り調査はめったに依頼することがないので、どうすれば業者を見極められるか難しいですよね。その場合は次の点を意識して、業者選びをしてください。

 

明確に見積もり金額を提示してくれるかどうか

雨漏り修理は素人には全くわからないところなので、相場価格以上の請求をされることも稀にあります。まずは見積もり依頼をして、何社か比較してくださいね。

その際のチェックポイントは、具体的な作業の内容や資材の費用など、わかりやすく記載されているか。また修理に入る前に、必ず調査をしてから原因を見つけ、適切な修繕を行ってくれるかもチェックしましょう。

これらのポイントはとても重要になりますので、見積もり金額だけで選ばずに、真摯な対応であるかどうかも確認しておきたいですね。

 

あらゆる角度から調査してくれるか

雨漏り修理は原因をきちんと把握することが大切なので、業者に依頼する際は雨漏り調査方法についても納得しておきたいところです。

必ず目視でチェックすることも含め、必要以上の高額な調査方法を進めてこない業者がよいでしょう。また調査段階から修理に至るまで、わかりやすく丁寧に説明してくれる業者が安心です。

 

悪徳業者に注意

雨漏り調査の費用がとても安い業者、または飛び込みで「お宅の屋根は今すぐ修理が必要です」と言って、強引に契約させたがる業者は悪徳の可能性があります。

またアフターフォローがなく、工事が終わった後に連絡がとれなくなる悪質なケースもあるので、信頼できる実績豊富な業者がオススメです。

 

まとめ

雨漏り調査の費用を抑えるためにも、気になる症状が発生したらできるだけ早く対処して、プロに相談してください。大切な家を守る屋根や窓。

残念ながら水が浸入することはありますので、普段からメンテナンスやチェックも欠かさず行いましょう。