台風の備えでやっておくべきこと・災害時に役に立つグッズや準備について

台風の備えはいざとなると何が必要なのか、頭に浮かばない人もいるでしょう。台風の被害はとても深刻で、備え次第では最悪の状況を避けられるかもしれません。

日本は他の国と比べると地震や大雨、台風など自然災害が発生しやすいといわれています。そのため災害対策に関しての意識が高い人もいるはずですが、いざとなると何をすればよいのか途方に暮れてしまうのが現実です。

そこで被害がとても怖い台風の備えについて、あると助かるグッズや準備について詳しくご解説していきましょう。

 

台風の備えの大切なポイント

台風の備えでやっておくべきこと・災害時に役に立つグッズや準備について

近年地球の温暖化による異常気象はあちこちで台風や洪水、豪雪などの自然災害を招いています。日本でも台風による深刻な被害は、決して他人ごとではありませんので、今何ができるのか災害対策はしっかりと考えておきたいところ。

では台風の備えについて、どのような防災対策ができるか大切なポイントをご紹介しましょう。

 

屋外の備えについて

台風だけでなく大雨や強風などの荒れた天候は、季節に関係がない可能性があります。屋外の片づけは、台風が近づくと間に合わないこともありますので、普段からできる備えをしっかりとやっておきましょう。

家の外は、強風で飛ばされる危険物が色々とあります。植木鉢や子供のおもちゃなどは風で飛ばないよう、倉庫などに保管しておくと安心です。

また台風の大雨に備えて、排水溝や側溝のゴミを取り除き、水はけをよくしておくこと。屋根の状態や塀、壁の劣化などは定期的に点検を行い、修繕しておくとよいでしょう。

 

ハザードマップを用意する

ハザードマップには、お住まいのエリアにある洪水の恐れがある河川や、急傾斜地の土砂被害の恐れがある場所などが記載されています。

全く近隣の様子を把握していないと、思わぬ災害に巻き込まれるリスクがあります。台風の備えとして、事前にお住まいの自治体からハザードマップを入手しておきましょう。

また普段から家の周辺の道路や川を観察して、天候が悪い日に冠水しやすいのはどこかを確認しておくのも重要です。

 

台風が接近しそうなニュースを知ったら?

しっかりと台風の備えをしていても、いざニュースで接近を知ると何かやり残しがないか不安になりますよね。まずは最新の台風状況を把握できるように、気象情報をこまめにチェックしてください。

テレビやインターネット、スマホのアプリなどもよいでしょう。台風が近づいてきたら、家の周りを再点検してください。飛ばされそうなものはしっかりと固定する、室内に入れられるものはしまっておくなど。

古い家屋ではガラスのひび割れを確認して、補強テープで備えておく必要もあります。浸水の恐れがある場合は、家電などの高価なものは2階以上に移動、もしくはテーブルの上に乗せるなど高所へ移動させておきます。

また台風の被害で断水するリスクもありますので、浴槽に水を張る、飲料水を確保するなど生活用水も準備してください。

 

台風が接近したら注意すること

大きな災害の場合は避難勧告が出ますが、早めに安全な場所に避難するのは、自分の身を守るためにとても大切です。台風が来ている間は近所の用水路や川を見に行くなど、危険な行為はやめましょう。

また屋外で作業をしている人は、暴風で転倒する恐れがあるので中止すること。台風は突然の強風により事故に巻き込まれるリスクがあるので、この間はなるべく外出を控えてください。

 

災害に役立つグッズについて

台風の備えでやっておくべきこと・災害時に役に立つグッズや準備について

災害時はどのようなものがあるとよいのか、実際に体験してみないとわからない内容が色々とあります。台風の備えは市販のグッズも有効な場合がありますので、あると便利なオススメグッズをご紹介しましょう。

 

備蓄しておくべき非常用品

日本では8月下旬~11月にかけて、台風が多く発生します。異常気象が続き想定以上の被害が出るケースもありますので、万が一の備えは普段から意識したいですね。

台風の備えとして最低限必要なものは、ライフラインが途絶えた時に使えるもの。非常用品は災害対策として、袋にセットになっているものがあるのでひとつあると便利です。

基本的に備蓄したいアイテムとしては懐中電灯、ライターやマッチ、救急薬品やラジオ、非常用食品や飲料水など。多少のお金も、非常袋に入れておくと安心かもしれません。

 

賞味期限の長い保存食

台風のさなかにスーパーが閉店され、食材が一切入手できない状況は想定しなければなりません。しかし生鮮食品を備蓄するのは大変なので、無駄にならないよう5年間ほど保存できる非常食が便利です。

スナック菓子も缶入りで、長期保存する目的で製造されたものがありますので、小さいお子さまがいる家庭ではあると助かります。

缶詰は比較的長期保存ができますので、魚や野菜など栄養バランスを考えて、数日間分用意しておくと安心ですね。

 

非常用持ち出し袋

トートバッグなど、普段使っているバッグに災害グッズを入れて保管しておくのも可能です。しかし台風で浸水した場合に濡れてしまうことや、火災が発生する状況も考えなければなりません。

袋の中身は一番大切なところですが、どう保管するかも忘れないようにしたいポイントです。耐水性や耐火性のある素材を使用したバッグなら、地震や台風などあらゆる災害から災害グッズを守ってくれますので、この機会に機能性の高い防災バッグを用意するとよいでしょう。

 

アルミ製ブランケット

台風の時期は、場所によっては肌寒くなるケースもありますので、ライフラインが途絶えた場所で夜を過ごす場合にはブランケットがあると便利です。

しかし大きなサイズのブランケットを持ち歩くのは大変なので、災害用に作られたアルミ製のブランケットがオススメ。

冬は防寒、夏は防暑対策になり軽量でコンパクト。大型サイズもありますので、家族で一緒に使うこともできます。

 

除菌ジェル

台風で断水になると、手洗いができずとても不便。衛生上よくないので、除菌ジェルがあると安心です。災害時は健康面でのトラブルに遭うリスクもあるので、できるだけ衛生的に過ごすことが必要でしょう。

除菌ジェルやスプレータイプのものを使えば、手が洗えないところで食事をする場合にも、サッと殺菌できます。小さなボトル入りタイプもありますので、定期的に使用期限を確認していつでも使えるように備えておきましょう。

 

簡易トイレ

断水してトイレが使えない、浸水して家に入れないなど、トイレが使えない状況は精神的なストレスにもつながります。災害用に販売されている簡易トイレは、袋の中に粉末状の凝固剤が入っているので、素早くゲル状に固めてくれます。

不織布やポリエチレンなどで二重構造になっているので、あふれる不安もありません。簡易トイレは色々なタイプがあり、バッグタイプなら繰り返し使用が可能です。

 

スマホ用充電器

スマホは災害時にも活躍するツールなので、SNSで救助要請する時や家族との連絡手段として使えます。しかしバッテリーが切れてしまっては意味がありませんので、災害の備えには充電器も入れておくと安心です。

ラジオと一体化された充電器もありますし、モバイルバッテリーもあると便利。電気式は消耗しますので、緊急用と分けて準備しておくとよいでしょう。

 

まとめ

台風の備えは家族の人数や年齢、お住まいの地域により揃えるものが多少変わるかもしれません。大切なのは普段から家族で話し合い、万が一の際にやるべきことを理解しておくこと。

いつやってくるかわからない台風は、事前に揃えないと売り切れるアイテムもあるので、充分にご注意くださいね。

ユウハウスサポートはこちら↓


お問い合わせはこちら↓

スポンサーリンク