家の防犯対策は大丈夫?家族が安心して暮らすためのリフォームのコツ

家の防犯対策は、しっかりとやっていますか。うちは大丈夫と油断している人はとても多いはずですが、何かあってからでは遅いですよね。

最近は悪質な出来事も増えていますので、あらゆる角度から家の防犯対策を考えることが必要になっています。ついうっかりと油断して暮らす瞬間に、ターゲットにされてしまうこともあるでしょう。

そこで今回は家の防犯対策と、安全度を強化する防犯リフォームについて、詳しくご説明していきますね。

 

防犯性能を高めるには窓がポイント

家の防犯対策は大丈夫?家族が安心して暮らすためのリフォームのコツ

窓を壊されて侵入されたり、鍵をかけ忘れたドアから泥棒が入り、物が盗まれたりするケースがよくあります。一戸建ての住宅は多くの場合、窓から泥棒が侵入するとのこと。家の防犯対策は、窓に焦点を当てるのがポイントです。

 

泥棒の侵入口になりやすいところは?

窓は家のあちこちにありますが、もっと泥棒が侵入しやすいのは1階居室の窓といわれています。一番多いのはテラス窓、続いて玄関ドア、勝手口、腰窓など。

さらに2階から侵入するケースもあり、ベランダのテラス窓もターゲットにされています。しっかりとした鍵をつけても、泥棒は特殊な工具を使いピッキングで開錠する場合もあるでしょう。

また窓を割り、中に手を入れて鍵を開ける場合もあり、あらゆる手段で侵入を試みます。家の防犯対策は、狙われやすい窓からまずはスタート。

さらにできる限り厳重な防犯を家全体で心がけることが、家族が安心して暮らすポイントになります。

 

防犯機能のある窓にする

家の防犯対策は、侵入口になりやすい窓をリフォームするのがオススメです。窓はガラス製が多いので、ハンマーなどを使い簡単に割ってしまうケースも多くあります。

そこでガラス破り対策としてオススメなのが、防災安全複層ガラスです。

このガラス窓は2枚のガラスを重ね、その間にさらに中間膜を挟んでありますので、外側から破壊しようとしても簡単に割れない仕様になっています。

仮にダメージが加わったとしても、ガラス窓にヒビが入る程度。このような防犯効果が高い窓にすると壊すまでに手間がかかり、犯人が侵入を諦める可能性が高くなります。

 

二重窓にする

二重窓のリフォームは家の防犯対策としてもオススメですが、さらに空気層ができるので外気の影響を受けにくくなるのがメリットです。

冬は室内が暖かく、夏は暑さを遮断。二重窓のガラスは何タイプかあり、断熱効果が期待できるもの、防音効果が期待できるもの、紫外線や日差しをカットする遮熱高断熱複層ガラスがあります。

防犯機能だけでなく、お住まいの環境に合わせて適したガラスを選び、二重窓を設置することをオススメします。

 

窓格子を設置

既存の窓をそのまま使用し、外側からステンレス製の格子を設置すると、侵入の抑止力は断然アップします。しかし格子は家の外観に物々しい印象を与えるため、デザイン的に好まない人もいるかもしれません。

窓の外から眺める風景が格子で邪魔になるなど、この方法で家の防犯対策をするなら、トイレや浴室などがよいでしょう。

 

防犯用の鍵を設置

通常の窓の鍵はとても簡単につけられているタイプも多く、外側から窓を壊されてすぐに開錠されてしまいます。このようなことを避けるためにも、リフォームで防犯窓鍵に付け替えるのもよいでしょう。

ロック式になっており、番号がマッチしない限り開錠できません。またよくあるアイスピックで、クレセントレバーを突き倒す手口もこれなら対抗できますね。

 

防犯フィルム

窓を全て付け替えるのはコストがかかるという場合によいのが、防犯フィルムを貼る方法です。フィルムといっても下敷きくらいの厚さがありますので、ガラスを割っても粉々にならず侵入はできません。

既存の窓に施工できるので、環境を意識する人にもとても好評な防犯対策になっているでしょう。

 

開閉センサーを設置する

家の防犯対策を、音や光で知らせてくれるものは開閉センサーです。いきなり音が鳴り出すと侵入者は驚いて、その場からすぐに逃げ出すでしょう。

警告音を止めてまで、侵入しようとする人は少ないはず。種類によってはセキュリティー会社に通報されるタイプもありますので、このような心的な不安は防犯のメリットにつながります。

 

防犯リフォームで改善できるポイントは?

家の防犯対策は大丈夫?家族が安心して暮らすためのリフォームのコツ

家の防犯対策は家族の防犯意識を高め、さらに防犯グッズやリフォームで、安全な環境にグレードアップするのが必要ですね。窓はメインの部分ですが、それ以外にもできる防犯箇所があります。

 

防犯砂利を使う

窓から泥棒が侵入するケースが多いため、家の外側にはできるだけ犯人が近づかないよう工夫をしましょう。防犯効果が高いものとして人気があるのは「防犯砂利」です。

侵入口になりやすい窓ガラスの外側に砂利を敷き詰めると、不審者が歩いた時に足音がすぐにわかります。夜中の静まった環境なら、尚更音で家族がすぐに察知できるでしょう。

このような音は犯人が心理的に嫌うため、戸外の動きを知るためにも手軽な方法としてオススメです。

 

雨戸を設置

雨戸は住宅を雨風から守るために使うのが基本ですが、最近は防寒や防犯対策としても注目されています。住宅によっては雨戸がついていないところも多いので、防犯機能を高めるにリフォームで後付けするのも可能です。

最近は雨戸も軽量化され、さらに収納スペースが不要なタイプも増えています。雨戸があれば、通りに面した窓ガラスなどから侵入されるリスクは低くなり、室内の温度を一定に維持することもできるので一石二鳥ですね。

 

防犯カメラの設置

防犯カメラはホームセンターやネット通販で、安いタイプなら5000円くらいでも購入が可能です。機能性を重視すると高額になりますが、手軽に購入できるようになり、最近は防犯カメラを設置する住宅が増えています。

映像はスマホでライブ画像が見られるなど機能性が高まり、アラート機能もあるので犯罪防止にもなりますね。配線など複雑な設置が必要な防犯カメラは、リフォーム業者に依頼して設置してもらうのが可能です。

 

DIYでできる防犯対策について

家の防犯対策はリフォーム業者に相談して、一番効果的な方法を選ぶのがオススメ。でもまずは自分で設置したいという場合に、DIYでできる防犯対策についてご説明しましょう。

 

屋外照明を設置

夜間に誰もいない住宅に侵入するケースは多く、その際に屋外照明があると家の中に人がいると思い、泥棒が避けていきます。人感センサーライトなら、誰かが近づくと自動的に照明がつくので、いきなり光ると驚いてその場から逃げ去るとも考えられます。

設置が簡単にできるタイプも増えていますので、庭や勝手口などの防犯機能を強化するために使うこともよいでしょう。

 

テレビや照明をつける

防犯グッズは色々なタイプが販売されていますが、必ずしもこのようなツールやグッズを使わなくても、手軽に防犯対策を強化することもできます。

たとえば家族全員が出かけてしまう時は、テレビや照明をつけたままにして、誰かがいるように見せかけること。泥棒が狙うのは誰も在宅しない住宅が多いため、室内の明かりなど生活感を演出すると効果が期待できるでしょう。

 

まとめ

あらゆる防犯グッズを組み合わせて活用することが、さらに効果的な防犯対策です。築年数が経過している住宅の場合は、侵入しやすい箇所があちこちにあるかもしれません。

不安な人はリフォーム業者に相談して、防犯対策のアイデアをアドバイスしてもらいましょう。