内装のコツ・ピクチャーレールで素敵な空間にするポイントは?

内装をアップグレードするピクチャーレール。あまり見かけることがないかもしれませんが、アートが好きな人やインテリアを豪華にしたい人には、ピクチャーレールがとても活躍してくれます。

そこで今回は少し気になる、内装ポイントのピクチャーレールの取りつけ方法やコストなど、素敵な空間を作り出すコツについてご解説していきましょう。

 

ピクチャーレールの取りつけ方法やコストについて

内装のコツ・ピクチャーレールで素敵な空間にするポイントは?

内装スタイルで最近人気を呼んでいるピクチャーレール。アトリエや美術館のような素敵なインテリアが、家庭でも楽しめるとあり注目されています。

ではピクチャーレールとは何か、取りつけ方やコストについてご説明しましょう。

 

ピクチャーレールとは何?

内装で人気があるピクチャーレールは、フックの穴を壁にあけず、絵画やポスターなどを飾るカーテンレールのようなもの。サイズや種類が色々とありますので、目的に合わせて内装をアップグレードするために導入されています。

壁にフレーム入りの絵画などを飾る時は、壁面に釘やフックを打ち込むため新築の家や賃貸だと、どうしようか悩んでしまいますよね。

なるべく穴をあけたくない時に活躍するものが、ピクチャーレールなのです。基本的な構成ですが、カーテンレールのような長いレール部分に左右にスライドするフックがあり、レールの両端を壁に取りつけて使用。フックの数に合わせて飾れるので、壁に何か所も穴があかずに安心です。

 

ピクチャーレールの使用方法

ピクチャーレールは、とても簡単に使えるアイテム、レールに設置されているフック状の「ランナー」に、ワイヤーをかけて絵の位置を調整します。

ワイヤーの先端にもセミと呼ばれるフックがついていますので、このフックに額縁などを引っかけてぶら下げる仕組みです。ランナーはレールの幅内であれば左右にスライドしますし、ワイヤーのセミは上下できるので、絵画やポスターのサイズに合わせて調整できます。

たとえばポスターを壁に貼る場合、模様替えで内装を変える場合には、その都度新しい穴があいてしまいますが、ピクチャーレールなら位置を動かすだけで簡単です。

 

DIYで取りつける手順

ピクチャーレールはDIYで、女性でも簡単に取りつけが可能です。ホームセンターや通販で購入したものを取りつける場合の手順をご紹介しましょう。

レールにより若干取りつけ方は異なりますが、基本的なピクチャーレールの場合はレールの両端をカバーするキャップを取りつけ、ドライバーでビスを固定。

そのまま取りつけたい壁の位置に合わせて、土台部分を設置します。壁に取りつける場合、または天井に取りつけるタイプもありますので、商品ごとの扱い方を事前に読んでおきましょう。

また下地がない石膏ボードに取りつける場合は、ブラケットと石膏くぎを使い設置してください。

 

コストについて

市販のピクチャーレールの値段は、3,000円~1万円前後が一般的です。取りつけ費用はDIYなら無料ですが、業者に依頼するとさらに工賃が1万~2万円ほどかかる場合もあります。

 

選び方のコツと注意点

内装がさらに楽しくクリエティブになるピクチャーレールですが、種類は色々とあり壁の下地や負荷重を考えて選ぶ必要があります。

最近の住宅で多い石膏ボードは、柱にビスを打つ作業が必要になるので、下地がどうなっているか確認してからピクチャーレールの適切な種類をお選びください。

しっかりと下地に合った取りつけをしないと、レールごと落下するリスクがあるのでご注意くださいね。レールのタイプによって、許容荷重が15kgほど可能なタイプもあります。平均すると、310kgが多くなっています。

 

ピクチャーレールの種類や魅力について

ピクチャーレールは絵画やポスターだけでなく、観葉植物や洋服などをぶら下げるのも可能なので、目的に合わせた種類を選んでください。では一般的に内装で好まれる、ピクチャーレールの種類を詳しくご紹介しましょう。

 

ランナーの種類

ランナーは大きく分けると2パターンで、レールの端から最初にランナーを入れる「先入れ」と、レールのどこからでも入れられる「後入れ」があります。

絵の数が増えるとランナーが足りなくなる場合があるので、いつでも増減できる後入れタイプのほうが便利かもしれません。

またぶら下げるワイヤーですが、使用する場所により形や色、サイズが選べるようになっています。ワイヤーが目立つと視覚的にも落ち着きがなく、内装の魅力が減ってしまいます。部屋の雰囲気に合わせて、サイズと色を選んでくださいね。

 

取りつけ方法で選ぶ

内装をピクチャーレールで変える際には取りつけ方法で選べますので、部屋の造りを考えてどこから絵を掛けるかイメージしてみましょう。

取りつけ方法は、大きく分けると3タイプ。直付はレールをそのまま天井や壁面に取りつけ、ネジで設置する方法で最も簡単です。

ブラケット付は、固定する専用の金具を最初に壁面にねじ止めしてから、そこにレールを取りつける方法。ブラケット付は110kgまでの軽量の場合にオススメです。

基本的に壁付になりますが、金具を先に取りつけるため、レールサイズが大きくても対応しやすい設置方法です。もうひとつは石膏くぎ付。

賃貸など、壁に穴をあけられない時に人気の方法です。石膏ボードに固定する専用のくぎを使って取りつけますので、下地のない壁でも対応できます。しかしこの方法だと、軽量のものだけとなりますのでご注意ください。

 

絵の飾り方のコツについて

内装のコツ・ピクチャーレールで素敵な空間にするポイントは?

ピクチャーレールは絵を飾るもので、それ以外にもバスケットをぶら下げたりスカーフを掛けたり、あらゆるアレンジ方法があります。

基本は絵画を飾るためで、壁の穴をあけずに済むのがメリット。では内装を素敵に変えるピクチャーレールなどを活用して、絵を上手に飾るコツについてご紹介しましょう。

 

目の高さにする

美術館やギャラリーでは、パネルを飾る際に目線に合わせる場合が多くなっています。絵の中心が床から140150cm。鑑賞する人の目線に合わせているので、作品がよく見えるメリットがあります。

家庭では美術館ほど天井が高くありませんので、あまり調整はできないかもしれませんが、高さで困った時には目線を意識するのもよいですね。

 

空間の形にフレームを合わせる

絵画やポスター、写真などは色々なフレームのサイズや形があります。たとえば細長い額縁や真四角、横長など壁とバランスを合わせるのはかなり大変です。

そんな時に失敗しないコツは、空間の形に合わせたパネルを飾ること。たとえば長方形の壁やスペースなら長方形の額縁、横長にスペースがあるなら横長の絵など。

壁の空間とちくはぐになると、部屋全体のバランスまで悪く見えてしまうので、気をつけて考えてみましょう。

 

飾る場所

内装はピクチャーレールで、洗練された室内へと変えられます。レールを設置する際や絵を飾る時に考えるのが、部屋のどの壁にするか。

リビングや子供部屋などあらゆる目的の部屋があり、飾る絵をアピールするためにも見せ場となる部分を判断しましょう。

一般的にはソファやベッドなど、壁に寄せる家具の上。家具の横幅70%くらいのサイズを意識すると、壁と部屋のバランスがよくなります。

 

まとめ

部屋の内装がマンネリで何か変えたいと思った時は、ピクチャーレールがよいアクセントとして活躍してくれます。アートのある生活はとても素敵で、個性をアピールするにもよいツールになるでしょう。

壁をもっと有効に活用したい場合は、リフォーム業者に相談してアドバイスしてもらうことをオススメします。


ユウハウスサポートはこちら↓


お問い合わせはこちら↓

スポンサーリンク