リフォームとリノベーションの違いは?それぞれのメリットやデメリット

リフォームとリノベーションの違いは何かわかりますか。どちらも似たような言葉の響きがあり、家のオーナーにとっては気になることでしょう。

中古物件を探す時に「リノベーション済み」と宣伝されている物件がありますよね。リフォームされたという意味なのか、それ以外に手を加えてあるのか疑問になる場面も。

そこでリフォームとリノベーションの違いと、それぞれのメリットやデメリットについて詳しくご解説していきましょう。

ユウハウスサポートはこちら↓


 

リフォームとリノベーションは違うもの?

リフォームとリノベーションの違いは?それぞれのメリットやデメリット

リフォームと同じような解釈をしやすいリノベーションですが、どちらも同じで言い方を変えているだけと思っている人は多いのではないでしょうか。この二つにどのような違いがあるか、詳しくご説明しましょう。

 

リフォームとは何か

まずよく聞かれるリフォームは壊れた箇所を修繕したり、劣化した部分を新築状態に戻したりするのが目的の改修工事です。

リフォームの一例を挙げますと、古くなったシステムキッチンを最新設備に変える、壁の塗り直しやフローリングの張替などがあります。

リフォームは元の状態に戻す意味がありますので、新築で購入した家が長い期間をかけて汚れたり壊れたりした場合に行う工事です。

リフォームは内装だけでなく、外壁塗装で綺麗に塗り直すのも外装のリフォームと呼ばれますので、あらゆる箇所で原状回復することが目的です。

 

リノベーションとは何か

リノベーションした家やお店には「綺麗」というイメージを抱きますよね。リノベーションは作り変えるのが目的で、家の間取りを変えたりデザイン性を高くしたりする工事です。

既存の建物を新築状態よりも向上させ、住宅の価値自体を上げることも目的。さらに古くなった家の内装を、オシャレに改装するのもリノベーションです。

一例を挙げると、家族が増えた場合に仕切り壁をなくして子供部屋を作る、リビングの天井を埋め込みの照明設備に変えるなど。

住む人たちのライフスタイルに合わせて、間取りや機能、設備などのあらゆる要素を再考して、価値を生み出すのがリノベーションです。

 

リフォームとリノベーションの大きな違いは何か?

リフォームもリノベーションも共通する要素が多いため、はっきりと線引きできないケースが増えています。一番の違いが何か判断するには、家の性能の変化がポイントになるのです。

リフォームは新築の状態、もしくはそれに近い状態にすること。リノベーションは住まいの性能が、新築以上になるものです。

ホテルやレストランなどの商業施設のように、集客数を増やすために建物を性能アップするのがリノベーションだといえますね。

 

リフォームするメリットとデメリット

リフォームは簡単にできる工事から大きなものまで色々とあり、場合によってはDIYで家をリフォームする人もいますよね。ではメリットやデメリットなど、気になる点についてご説明しましょう。

 

費用が安い

リフォームは内装塗装などのコストが安い工事が多く、手っ取り早く家の雰囲気を変えられるメリットがあります。古くなった家を土台から修繕せず、表面的な部分で新しく見せるのは可能です。

リフォームは築年数がまだ短い住宅で行われることがあり、新しい家のほうが工事費用を安く済ませられます。リフォームは部分的な改修や修繕なので、予算が立てやすいのもメリットですね。

 

短い工期

リフォームは短期間で工事が済むので生活に影響がなく、住んでいるままでもできるリフォーム工事が色々とあります。

一般的なリフォームは半日から、長くても1か月程度。たとえば中古物件を購入してリフォーム工事をすると、工期期間が短いので引っ越し予定も早めにスケジュール調整ができます。

賃貸物件からリフォーム予定の中古物件に移る場合は、家賃やローン返済の並行期間を短くできるので安心です。

 

構造的なことがわからない

リフォームは家の一部分の改修工事が多いため、土台や柱、配管などの内部の状態を知らずに工事が終わってしまう場合がよくあります。

たとえばトイレを、和式から洋式に変えるリフォームの場合。水道配管を一部的に変えるだけで、家全体の様子までチェックすることができません。

築年数の古い住宅だと、家の強度が低下している可能性もありますよね。しかし部分的なリフォームはピンポイントの工事になるので、家の劣化状況は別途調べる必要があります。

 

間取りを自由に変更できない

リフォームのデメリットは、間取りの変更ができないことです。外側の改修が多いため、壁を取り払って部屋を広げるなど、大がかりな工事は行いません。

たとえば住人が高齢になり、暮らしの動線設計を考え直すケースがありますよね。または部屋の明るさを考えて壁を取り除いたり、逆に間仕切りで部屋を増やしたり、自由な間取り変更は難しいのです。

基本的には、家の土台部分を残してできることがリフォーム。機能改善するためには、もっと大がかりな工事が必要です。

 

リノベーションするメリットとデメリット

リフォームとリノベーションの違いは?それぞれのメリットやデメリット

リノベーションすると、まるで違う家に住んでいるような新鮮味が出てきます。しかしメリットだけでなくデメリットも理解して、リフォームかリノベーションか判断しましょう。

 

物件購入がしやすくなる

リノベーションを検討しながら家を探す場合は、新築だけにこだわるよりも選択が広がります。人気エリアで新築物件を購入するとなると、数が限られて競争率も高くなりますよね。

しかし中古物件も対象にすれば、リノベーションで好みの生活空間を作れますので、理想的な住まいの環境を確保しやすくなります。

新築物件よりも格安な中古物件を購入して、その後にリノベーションする人も増えている状況。上手くいけばリノベーションしても、新築よりコストを抑えるのが可能です。

 

資産価値が高くなる

築年数が古い家はそのまま売却しても、さほど価値は期待できません。リノベーションして最新の設備や人気デザインにすることで資産価値が高くなるので、将来的に売却する際にもメリットになります。

家は築20年の古い建物のように、それ以降はさほど資産価値が落ちない傾向にあります。長い目で資産価値を考えた場合、古い家をリノベーションしておくのは投資的な意味にもつながります。

リフォームよりもリノベーションしたほうが、資産価値が下がりにくくなる場合もあります。

 

工事費用が高い

リノベーションは家の構造部分だけにするスケルトンのように、とても大がかりな工事があります。基礎だけを残してリノベーションすると、工事内容は広範囲に渡って高額になる可能性も。

数千万円ほどかかる工事なら、家を売却して新築物件を購入したほうが安い場合もあるでしょう。工事費用が高くなりそうな時はリノベーションだけでなく、買い替えなども検討すると安心ですね。

 

工事期間が長い

リノベーション工事は大規模なので、工事期間が23か月ほどかかります。現在生活をしている家だと、工事期間は常に作業員が出入りするためストレスになることも。

またキッチンの向きを変えるような大掛かりな工事の場合は、仮住まいでの生活が必要になる場合もあります。

リノベーションの工事期間が長いのは、中古物件を購入して入居する人にとっても待ち時間が長く、余計なコストがかかるリスクがあります。

 

まとめ

リフォーム業者は、部屋の間取り変更の工事をしないということはありません。希望する工事内容を伝え、まずは見積もり依頼してみましょう。

リフォームとリノベーションの特徴を理解して、納得できる工事をするのが必要ですね。

お問い合わせはこちら↓


スポンサーリンク