
京都でリフォームの際、相見積もりで安く依頼できる業者を見つけることがコツです。リフォームは工事内容により高額になるので、予算内で収めるためには見積もりでしっかりと業者を見極めるのが大切。
同じ工事でも業者によって料金がかなり違う場合もありますので、面倒がらずに数社の見積もりをとり、内容と料金のバランスを比較してみましょう。
そこで京都でリフォームする際の、相見積もりのコツや比較ポイントについてご解説していきますね。
相見積もりのメリットを理解しよう
京都にはリフォーム業者がたくさんいて、どこに依頼すれば満足する結果が得られるか、依頼者が一番悩むところかもしれません。
見積もりは依頼内容の相場費用を知るためにも大切なステップになり、相見積もりをとることで希望に近い業者を見つけられます。
相見積もりとは何か?
リフォーム依頼をする際に、とても大切になる見積もり依頼は「相見積もり」と呼ばれるケースもあります。これは複数の業者から見積もりを取り寄せ、金額や内容を比較して最終的に1社を絞ること。
リフォームは高額な工事もありますので、慎重に業者選びする際には相見積もりはとても重要な意味があります。
インターネットで簡単に見積もり依頼できるサイトがあるように、リフォームを計画する際は1社にこだわらず、必ず数社を比較するのが大切です。
悪徳業者を避けられる
相場以上の料金を請求したり、手抜き工事をしたりする悪徳なリフォーム業者も存在します。しかし依頼者にとって、何を基準して判断するかは難しいところですよね。
たとえば「今日だけの特別割引です」と契約をその場で迫る業者は、依頼者にプレッシャーをかけて即決させようとしています。
相見積もりなら時間をかけて業者を比較できるため、このような悪徳な業者を避けるのも可能なのです。
業者が値引き交渉に応じてくれる
「他社にも見積もり依頼しています」と言われたら、リフォーム業者はなんとか契約に持ち込むために、他者よりも安い見積もり金額を提示してくれるかもしれません。
またはサービス内容を濃くしてライバル社と差をつけるなど、依頼する側にとってはメリットが多くなるでしょう。
リフォーム工事は定価のように決まったものがないため、業者によってはかなり費用が異なる場合があります。1社だけだと相場金額なのかどうかわからないまま契約し、高すぎる費用になってしまう場合もあるでしょう。
しかし競合がいるとわかると業者の対応も変わりますので、妥当な金額で見積もりを出してくることが多くなります。
会社の質を見極められる
初めて依頼するリフォーム会社は、スタッフの対応の仕方や仕事の丁寧さなどが全くわかりません。口コミサイトで情報をチェックしても、契約して作業をしてもらうまで判断できない内容は色々とあるでしょう。
リフォームの相見積もりをすると、それぞれの会社の対応力やサービスの質、専門的な分野や誠実さなど、料金以外の部分も見えてきます。
大切なマイホームの工事をしてもらうのですから、金額以上に信頼できるかどうかも比較したいですね。
相見積もりする際の注意点と比較ポイント
京都のリフォーム会社で相見積もりをする際、大切になるポイントについてご説明しましょう。見積もり金額を比較するだけでなく、納得できる内容かどうかあらゆる角度から判断してください。
内容を省いていない見積もりであること
価格競争は買い物ひとつするにも、どこでも行われています。リフォームは素人にはわからない専門的な内容もありますので、見積書を見てもピンとこないかもしれません。
しかし業者にすると、なんとか競争に勝つために見積もり金額だけをアピールして、見積書の内容を省いているケースもあるのでご注意ください。
たとえば補強工事が必要な場合、メインの作業に関する費用だけを見積書に掲載して、後からどんどん追加してくることも。
金額重視で比較する依頼者もいるので、結果的に安く見せるために内容を省く悪質な業者も存在します。必ず工事内容や材料費など、具体的な明細が記載されていることを確認してください。
選択肢が多すぎると判断できない
相見積もりは複数社に依頼するのが基本ですが、あまりにも多くの業者に見積もり依頼すると、内容が混乱して大切なポイントが見えなくなる可能性があります。
具体的な打ち合わせ段階になり依頼者があいまいな態度でいると、人気があるリフォーム業者では別の依頼者に流れてしまうケースもあるでしょう。
相見積もりをするなら、基本は3~5社程度が比較しやすいといわれています。選択肢が多いのは理想的なのですが、それぞれの会社を丁寧に吟味するのは難しいため、気になる業者だけをピックアップしましょう。
同じ条件で見積もり依頼する
相見積もりは、同じ依頼内容と条件を伝えるのが必要です。「この会社なら割引してもらえるかも」と自己判断して依頼内容を変えてしまうと、正確な比較ができなくなります。
また依頼内容により、業者でできる内容とできない内容も変わりますので、どこに何を依頼すればよいかわかりづらくなる場合も。
たとえばキッチンリフォーム。新しいシステムキッチンの導入と排水管の交換など、複数作業が重なることがあります。
システムキッチンのメーカーで設備を購入して、取りつけは別会社など。分けて見積もり依頼するのは手間になりますし、最終的な割引率も見えなくなってしまいます。
担当者に会って話をする
なんでもインターネットだけで契約できる今の時代、相見積もりも簡単な入力画面だけで複数社同時に依頼が可能です。しかし金額や内容などの大まかな点だけを比較して、そのまま契約するのはオススメではありません。
また見積書を郵送してもらうだけなど、書面だけで他社と比較するのも避けたいですね。最終的に判断するには、会社の担当者と直接話して詳細を説明してもらいましょう。
その際親身になってアドバイスしてくれるか、専門的な意見で説明してくれるかなど、会社の姿勢もチェックしてください。
相見積もりの際に業者に伝える大切なこと
相見積もりをする際にしっかりと比較できるよう、次の内容を必ず業者に伝えて見積もりを作成してもらいましょう。
諸経費について
材料費や工事費以外に、リフォームは交通費や運搬費、書面作成費などの意外な費用がかかる場合があります。必ず見積もりには諸経費など、全て記載してもらうのが大切。
一般的な施工では、全体費用の8~20%が諸経費として設定されているといわれています。
具体的な内容を記載してもらう
見積書に「材料費一式」というようにざっくり記載されていると、他の業者と比較できません。施工範囲や材料の見積もりは、具体的に記載してもらうことが大切です。必要であれば、別途内訳書を作成してもらうとよいでしょう。
見積もりは無料か確認
リフォーム業者によっては、カウンセリング料として見積もり依頼すると、有料になる場合があります。
相見積もりする際は、無料でやってくれる業者のほうが良心的なのでオススメ。また有料の場合は、どこまで無料で見積もりしてくれるか確認しておきましょう。
まとめ
京都でリフォーム業者の相見積もりをする時は、それぞれの業者に相見積もりであることを告げると、さらに割引してくれる可能性があります。
あらゆる比較ポイントがありますので、最終的に信頼できる業者を選んでくださいね。とくに地元に強い業者は、近所の人の評判も参考にすると選びやすくなります。
ユウハウスサポートはこちら↓
サクシードのリフォーム事業部です!お客様の喜びが私たちの喜びです!
お問い合わせはこちら↓
リフォーム 修理のお問い合わせページはこちらからどうぞ。