浴室ドアはカビが発生しやすく、掃除をしてもなかなか綺麗にならない場合があります。またお風呂は綺麗だけどドアのデザインと合わない、壊れてドアの開閉が大変など、長年使用していると浴室ドアも交換が必要になります。
水を使う場所ですから浴室ドアは劣化も早く、思った以上に故障が多いケースも。そこで今回は、浴室ドアの交換に関する大切な情報をご紹介していきますね。
費用は一体いくらかかるのか、またドアのデザインや種類など、現在の不満を解消したい人はぜひ確認してみましょう。
浴室ドアの種類について
浴室ドアは開閉方法により種類が異なりますので、交換する際には使用できるタイプを選ぶのが必要になります。主なドアは3種類ありますので、それぞれの特徴と違いをご説明しましょう。
引き戸
手前や奥に開くスペースを考えると、一番有効活用できるのは引き戸です。開閉に多くのスペースを必要とせず、出入り口が広くて脱衣所が開放的に見えるデザイン。
狭い浴室では、引き戸のほうがスペースを有効活用できます。しかし既存の浴室ドアが開き戸で、引き戸へ変えるためには大掛かりな工事が必要になり、コストがかかってしまいます。
壁を改造して引き戸の引き込みスペースを作るため、浴室のデザインによっては無理な場合もあるでしょう。
折れ戸
浴室ドアの折れ戸タイプは、とても多くなっています。アパートやマンションなどの賃貸物件にもよく見られるタイプ、引き戸のようにスペースが必要ではないため、設置環境が選びやすいといえるでしょう。
扉の真ん中が折れるように開閉する折れ戸は、扉自体の可動範囲で比較すると開き戸の半分でスペースが足りることになります。折れ戸の注意点は開き方が特殊設計になっていますので、他のタイプのドアよりも故障しやすいデメリットがあります。
また開閉する際に多少力が必要で、中にはコツを要する場合もあるため、高齢者や小さなお子さんのいる家庭では向かない場合も。レールがありますので、掃除がしにくいのも折れ戸の構造の特徴だといえるでしょう。
開き戸
一般的なドアのスタイルで手間に引く、もしくは奥に押す浴室ドアになります。開閉する際にスペースが必要なので、浴室側にドアが開く場合は広めの浴室設計が必要です。
狭い浴室のドア交換では、不向きなケースもあります。開き戸のデメリットは、仮に入浴中の人がトラブルを起こしてしまったら、浴室側に開くタイプだとドアが開けられず、救助に時間がかかることも考慮しなければなりません。
また脱衣所側に開く場合は、水滴が床に落ちるのでカビの原因になるリスクもあります。
浴室ドアを交換するタイミングは?
浴室は床や浴槽、シャワーなどはとても気になる部分で、ドアの交換まであまり意識しない人もいるでしょう。しかし気づくとドアの劣化は意外と早く、リフォームがどうしても必要になる場合も。
では気になる浴室ドアの交換時期について、判断する際のポイントを見ていきましょう。
耐用年数について
浴室は毎日使うところなので、交換や修理や必要はできるだけ早く依頼したいですよね。業者が見つからず即対応してもらえない場合もあるので、念のために浴室ドアは耐用年数を知っておくのも大切。
一般的には約15~20年といわれていますので、10年経過した浴室ドアは劣化している可能性があります。この段階でパッキンなどの部分をチェックして、早めに対応できるところから対策を行うのもよいでしょう。
パッキンの劣化で判断
浴室ドアは好みのスタイルに変えるのもタイミングですが、ドアが劣化して新しく設置する理由が多くなっています。交換時期の目安としては、パッキンの状態で判断することができます。
ドアのパッキンが劣化すると、ひび割れや剥がれが進行しますので、密閉性が悪くなります。外側まで水滴が落ちる、ドアの隙間にカビが発生するなどの症状はパッキンの交換、もしくはドア自体を変えるのも必要です。
パッキンが劣化する時期は、ドアを支える部品の破損も多く発生しますので、細かくチェックする時期であることは間違いないでしょう。
ガラスの割れ
浴室ドアは、ガラス製やパネルになっているタイプが多いもの。ぶつかった際にひび割れすることもありますので、破損した場合はできるだけ早めに交換が必要です。
割れたままのドアはとても危険。シャワーの水圧で、さらにひびが悪化するケースもあるでしょう。
浴室ドアがよく外れる
浴室ドアの交換が必要な原因は色々とありますが、建物自体の老朽化によりドアの枠がずれるなど、ドアがよく外れる症状が起こります。
がたがたとした状態でドアの開閉を無理やり続けると、破損にもつながってしまうでしょう。床のゆがみや柱の湾曲などは、徐々に起こるので現場調査をしてもらい、ドアのリフォームを検討するのが必要です。
コストや注意点について
浴室ドアの交換はめったにやることではないので、コストは全く想像できないかもしれません。そこで気になる交換費用など、知っておきたいポイントをご説明していきましょう。
カバー工法について
既存のドア枠の上からリフォーム用のドアを設置する、一般的な方法がカバー工法です。ドアと外枠を一緒に交換したい、費用を安くしたいという場合にオススメ。
カバー工法は、浴室の壁にゆがみや傷みがない場所に向いた工事です。低価格で、あらゆるタイプのドアに交換できるのもメリットです。
ただしカバー工法は敷居を作らなければなりませんので、浴室に出入りする際に足元に注意が必要です。
浴室ドアの交換費用の相場
ドアのグレードやタイプによって、値段が異なります。業者に依頼した場合ですが、ドアだけの交換なら開き戸3~5万円。そして折れ戸3~6万円、引き戸8~10万円です。
またハウスメーカーのユニットバスの浴室ドアを交換する場合は、メーカーが限られてしまい部材で流通していない可能性も。できるだけ早く対処したい時はメーカー純正にこだわらず、代替品で対応するのも可能です。
外枠とドアの交換費用の相場
浴室ドアの交換は、ドアを単体でつけ替えるだけの簡単な方法をはじめ、ドアの周辺の下地や壁が劣化している場合はドアの外枠も交換が必要です。
壁を一度壊す工事が必要になりますので、費用は高くなる傾向にあります。開き戸であれば、外枠とドア交換で7~10万円。折れ戸で8~12万円、引き戸は13~16万円です。
築年数の経っている住宅なら、浴室ドアを交換する際に脱衣所なども合わせて、リフォームする機会になるかもしれません。
浴室ドアを選ぶ際のポイント
浴室ドアは3タイプの中から、浴室のスペースを考慮して選ぶのがまず必要です。まず選ぶ際に考えるポイントは、実際に浴室を利用する家族目線で判断すること。
高齢者や小さいお子さんがいる家庭では、危険な取り扱いになるドアはとくに心配ですよね。また段差がない作りにするのも必要になります。
介護が必要な家族がいるとしたら、ドアの開閉が楽にできるよう余裕を持ったスペースが重要なので、この場合は一番使いやすい引き戸が選ばれるでしょう。
掃除がしやすいかどうか
浴室ドアは、カビが目立ちやすく汚れも付着しやすいので、掃除の手間を考えて選ぶことも忘れてはいけません。浴室は湿気が溜まりやすいので、防カビなどの素材や構造にこだわったドアを選ぶとよいでしょう。衛生的な浴室は、ドア選びがとても大切な意味を持っています。
まとめ
浴室ドアの交換は、専門業者にまずは現地調査してもらい、何社か見積もりをもらいましょう。コストを抑えて素敵な浴室にするためにも、プロのアドバイスがとても参考になるはずです。